みなさんお久しぶりです。
アメリカでの留学を終え、帰国してからすでに3ヶ月が過ぎてしまいました...
早すぎるっ!!!
コンビニ、スーパー、レストラン。
どこに行っても英語しか聞こえない。
そんな環境から離れて気づきました。
わい、英語力下がってるような気が...
言語は使わないとすぐに忘れてしまう。
僕より先に留学した友人から何回も聞いていたのですが、
僕は「大丈夫っしょ。そんなにすぐに忘れるわけないじゃん」
となめてました...その結果が今。
先月、アメリカの親友と電話した時に、英語がでないでない。
今まで当たり前に使っていた馴染みのある単語も口に出すまで時間がかかっていることに気づきました。
ヤベェ。なんとかしないと。留学が無駄になってしまう。。。
ってことで、12月から英会話サービスのネイティブキャンプを始めてみました。
月額 6480円で授業が受け放題
受け放題?しかも月額6,480円?
この言葉に惹かれて入会しちゃいました笑
今日は僕がネイティブキャンプを1ヶ月初めて気づいたことをシェアしようと思います。
【月額6480円で授業受け放題はホント?】
ネットで検索したらいろんな英会話サービスがでてきますよね。
実際に先生と対面で話す英会話教室やスマホやパソコンで手軽に英会話ができる
DMM英会話などなど。
めっちゃ色々あってどれにしたらいいかわからん。しかもどれも高いし。
そんな時に出会ったのがネイティブキャンプです。
結論から言うと、
月額6480円で授業は受け放題です。
1回最大25分の授業が一日中受け放題です。授業をたくさん受けたからといって
金額が上がるわけではありません。
【月額6480円でネイティブと英会話し放題?】
これについては、実際微妙なラインです。
アメリカやイギリス、カナダといった英語を第一言語とする人たち、
いわゆるネイティブスピーカーと無課金でいつでも授業が受けられるかと言われたら、
答えはノーです。
あくまでこれは僕の意見なのですが、おそらく英語を第一言語とするネイティブスピーカーの
講師の数がそこまで多くないため、生徒同士で数少ないネイティブ講師を取り合ってるような感じがします。
え、名前はネイティブキャンプだから一定額でネイティブ講師と話し放題かと思ったのに...
僕もこのことに気づいた時は、ちょっと凹みました(^_^;)
あまり下調べもせず勢いで入会した僕が悪いんですけどね笑
【じゃあ、どんな講師の人がいるの?】
アメリカ人などのネイティブスピーカー以外にもいろんな国の講師の方がいます。
特にフィリピンの方が多いです。
他にも、ヨーロッパの人や東南アジアの先生などもいます。
僕のオススメの先生は、フィリピンの先生です。
理由は2つあって、
① アメリカ英語で発音が綺麗な先生が多い
② 日本好きな先生が多く、会話が楽しい
英語が話せないと、沈黙が続いて気まずくなってしまうのですが、
フィリピンの先生は元気いっぱいでテンション高めな先生が多いのでオススメです。
次の記事では、僕がネイティブキャンプでどうやって英語を勉強してるかについて
書きます〜
Thank you for reading my article!
Have a great day!!