良い接客は当たり前?【アメリカのチップ制度と日本の接客】

f:id:endeavor-inmylife:20200228153247j:plain

アメリカでは当然となっているチップ制度。

アメリカでは、どのレストランに行った時でも必ずチップを払う必要があります。

しかし、アメリカでは当たり前となっている「チップ」ですが、日本にはチップ制度はありません。

なぜ、「おもてなし」や「義理」といった文化のある日本でチップ制度がないのでしょうか。

 

endeavor-inmylife.hatenablog.com

 

アメリカのチップ制度】

アメリカでは、マクドナルド等のファーストフード店を除いた全てのレストランでチップを支払う必要があります。

基本的には、お客さん側がお会計の金額に応じてチップの金額を設定できます。

なので、チップを会計の金額の20%を支払う人もいれば、全く払わない人もいます。

 

 

また、チップにも相場があって、一般的には会計金額の15%とされています。

「15%だったらそこまで高くないんじゃない?」

そう感じる方もいると思います。しかし、会計金額が大きくなればなるほどチップの金額は上がってしまうのです。

たとえば、レストランで合計が1万円だった場合、チップの金額は1500円になります。

結構いい値段しますよね。決して安いものではないです。

 

チップを支払うことに抵抗があるのは、馴染みのない日本人だからかもしれない。

そう思って、アメリカ人の友人にチップについて聞いたところ、

 

アメリカに住んでいる人の「チップ」に対する認識は、

たとえ、ウェイターの態度や対応に不満があっても必ず払うもの。

つまり、「義務」なのです。

 

びっくりですよね。

仮に日本でチップを払うとしたら、居酒屋でせいぜい数百円のお釣りを受け取らないくらいです。

 

では、なぜチップを払うことが義務なのでしょうか。

アメリカでは、レストランのウェイターなど、チップを見込まれる職業について、最低賃金を大幅に下回る低い賃金で雇用する事が法的に認められている州があります。

お店から支払われるバイト代より、チップのが高い場合もあるくらいです。

 

このように、アメリカの賃金システムが理由となっているのです。

endeavor-inmylife.hatenablog.com

【日本では良い接客が当たり前】

日本では、無意識のうちに「良い接客をするのは当たり前」となっています。

もし、居酒屋やレストランでウェイターの接客が悪いと、次からお客さんが来なくなりお店が潰れてしまいますからね。

 

また、日本は「おもてなしの文化」と言われるようにお店やホテルでの接客が特に重要視されます。

なので、日本に住んでいると「良い接客が当たり前」となってしまい、無意識のうちに店員さんのマイナスの部分が目に入りやすくなります。

 

「注文した時に店員の態度が悪かった」

「料理を出す時や食べ終わった皿を回収するときの手際が悪かった」

良い接客は当たり前という認識が強いため、接客のどのポイントが良かったかということになかなか目がいきません。

 

【価値に見合った対価を】

でも本当に「良い接客」は当たり前なのでしょうか。

日本の居酒屋やレストランでも料理の金額に「人件費」として接客の代金が含まれている訳ではありません。

 

お客さん側からみたチップ制度の良い点は、

「価値に見合った金額かどうか判断する目を養うことができる」

ことです。

 

 

「義務」としてチップを払わなければならないとなると、自然と店員さんの接客に意識が向くはずです。

接客の良し悪しに応じて、チップの金額を設定する必要がありますからね。

 

僕自身も、「良い接客は当たり前」と思っていました。

なので、日本で居酒屋に行った際に、店員さんの接客を意識して見たことはなく、「態度や対応の悪さ」などの無意識に入ってくるマイナスの情報ばかりに気を取られていました。

 

料理の質だけでなく、「接客」も含めて金額に見合っているか

居酒屋やレストランに行った時に少し考えてみてください。

 

 

ただレストランや居酒屋で食事やお酒を飲むよりも、新しい発見があって面白いですよ。

今まで気づかなかったことに気づけると楽しいですよね。

 

endeavor-inmylife.hatenablog.com