Entries from 2020-01-01 to 1 month

辛い時は1人になろう!心をリラックスさせる方法

「プライドが高い」って言葉の意味が本当にわからなくなってきた。 僕はすごく自分に自信がないです。 インターン先の会社の方々に、 「〇〇君なら不動産でも金融でも何でも売れるよ!自信持って!」 とインターン最後の勤務の日に言ってもらったことがあり…

相手の心を開くには?「悩みの原因まで聞く」が鍵。

「共感」を得ることが相手の心を開くことにつながる こんな言葉をよく聞きます。 でも実際「共感」ってどうやって相手から得ることができるでしょうか。 実際、「共感」ってどう得るのかなって考えている人も多いと思います。相手から「共感」を得ることは難…

伝えたいことは1つまで。”キラーワードの使い方”

友達と話している時に、たくさんの話題を話し過ぎてしまって、相手が困惑していることってありませんか?僕も話の中にたくさんの情報を詰め込み過ぎてしまうことがよくあります。その結果、話を聞いている相手は何も覚えていません。 会話の中であなたの話を…

情報共有しない人の心理とは?意見を伝えることが大切な理由

今日もいつもと同じように学校で授業を受けていました。 今僕がとっている授業の内容は、円滑なコミュニケーションを行うために必要なことがテーマです。 1週間かけて毎日違うテーマで先生が授業を行っているのですが、 今日のテーマは、「組織やチームにお…

疲れている時こそ”愛想良く” 本当に気が遣える人とは

めっちゃ疲れてるとき、自分の顔って笑ってませんよね。 仕事で残業を毎日して疲れが溜まっていると顔が無愛想に見える。仕方ないことだとわかっていても、気づかぬうちに自分の笑顔が消えてしまっている。 そんな時に、友達に話しかけられて無愛想な反応を…

相手の気持ちを自分に投射する。【お願いごとを頼む時のルール】

皆さんは、「相手の立場になって相手の気持ちを考える」ということをできていますか? あなたが友人に何かお願いする時。 あなたが仕事で上司に何かお願いする時。 あなたが誰かにお願いする時に、相手はどういう感情抱いているか考えることは大切です。「相…

話がおもしろい人の陥いるワナ。真のコミュニケーション力とは?

自分の周りに話が面白くて人が集まってくる人っていますよね。学校や仕事場など、どこに行っても絶対1人はいる面白い人。その人はなぜ話が面白のでしょうか。 経験が多くて話すネタが豊富だから面白い=コミュニケーション力が高いと多くの人が勘違いしてい…

楽しい気持ちは心を軽くする "辛い時は友達と笑顔になろう"

辛い時って本当にシンドイですよね。 「辛い時こそ笑顔でいよう」とか「笑う門には福きたる」は本当なのでしょうか。 仕事や勉強が大変で体力的にキツイ時。 嫌なことがあって精神的にキツイ時。 本当に辛い時なんて自分から笑えないですよね。笑う元気もな…

話は完結に!結論ファーストで話すためのコツ

「結論から話すこと」。これは会話において非常に重要なスキルであり、面接でこれができていると就職活動でも有利になります。しかし、そもそもなぜ結論から話さなければならないのでしょうか。そして、どうすれば結論から話せるのでしょうか。 今回はその理…

”人の名前を覚えないと損している” 名前を覚えることで相手は居場所を感じる

自分の名前を覚えてもらえると「自分のことを認識してもらえてる」って感じて親近感を覚えますよね。 自分の名前を覚えてもらってると、すごく嬉しいです。 新しいコミュニティー自分の名前を覚えてもってると自分のの居場所を感じると思います。 大学のサー…

人間関係が楽になる!苦手な人との接し方

今、あなたの周りに苦手だなと感じる人はいると思います。 僕も大学で「できる限り関わらないでいたいな」と思う人がいました。はっきり言ってしまうと嫌いな人です。 言わなくていいことまで余計に言ったり、嫌味な言葉が多かったり。大学の少人数クラスの…

ポジティブシンキングがネガティブな感情の救世主になる

会社で働いてる社会人、課題に追われている大学生。 やってることは違えど、毎日忙しい生活をしている人が多いですよね。中には、やりたくないけどやらないといけないことも多いと思います。 提出期限が迫っている大量の課題や残業しないと終わらない仕事な…

お互いを注意し合える友達に出会えるのはキセキ。

僕は何もないとすぐダラけてしまいます。 なので、自分の周りにいる友達がお互いを注意しあったり、鼓舞しあったりして刺激しあえる関係の友達と今一緒にいれることが貴重だなって思います。 僕はすぐ怠けてしまうので、自分を鼓舞するためにYoutubeでモチベ…

プレゼン重要なのは「いいパワポ」はじゃなかったんだ。「相手をどれだけ楽しませるか」が1番大切。

みなさんは、プレゼンをする時に1番大事なことはなんだと思いますか? 僕は、今日までプレゼンで1番重要なのは「パワーポイント」や「資料」だと思ってました。 僕は今アメリカのカリフォルニア州にある大学に留学しています。 今期に取っているビジネスコー…

年上の人に「敬語」を使わないのは抵抗がありすぎる。でもフレンドリーになりやすい🇺🇸

今日は、アメリカに来る前には思いもしなかった事に出くわしました。 それは、 「年上」の人に敬語なしで話す事です。 みなさん知ってると思いますが、英語には「敬語」がないです。年齢に関係なくみんな同じ言葉を使って話します。厳密には、フォーマルな言…

テレアポってマジでやりたくない。やりたくない事をする時の”3秒ルール”

今日も長い1日が終わった。。。 今、僕はアメリカに留学しています。 常に英語を聞かないといけない環境は結構シンドイです。ただ学校に行ってるだけなのに疲れがドッときます。 上の写真は、今日の夕方くらいに近所のスーパーに行った時の写真です。 ちょっ…

アメリカの大学授業、こんなに日本と違うの??🇺🇸

今日は、授業後にクラスのメンバーで一緒に課題をやってました。木曜日にチーム対抗でするプレゼンテーションの準備です。プレゼン資料の内容や書き方を話し合いたかったのですが、英語で説明できない。ただ、図形の色を変えて位置をずらしてって伝えるだけ…

英語が苦手でも頑張れる🇺🇸 アメリカ生活で感じた日本と異なること

今日からまた1週間がスタートしました。 学校が終わって図書館で勉強していたので、気づいたら夕方になってました。 お腹減って死にそうです... 今回はアメリカの留学生活で感じたことを書いて行きます。 アメリカに来てからもう3ヶ月がたちました。 英語を…

朝の散歩ってこんなに気持ちいんだ🇺🇸【アメリカで続けていること】

今日は日曜日。 学校がなかったので、朝から1時間ほど家の周りを散歩してきました。 僕はアメリカのアーバインという地域に留学に来ています。 アーバインは、アメリカで最も治安がいいとされている地域です。州によっては夜に出歩いたら危ないという地域も…

コミュ症が治る?営業インターンをやってよかったこと【長期インターン】

僕は営業インターンをするまで大人の人と会話をするときにめちゃくちゃ緊張してました。就職のことを考え始めた大学3年の春に初めて企業説明会やOB訪問に行きました。僕は最初コンサルタントになりたいって思ってたので、コンサルタント企業の説明会や実際に…

学生のうちに働くなら営業職がいい!

僕は、約2年ほどベンチャー企業で営業のインターンをしていました。 一般的には、営業はコミュニケーション力が身につくと言われてますが、僕もそう思います。 僕が営業職を選んだ理由は、コミュニケーション力と思考力を学べると思ったからです。 営業職で…

長期インターンのための自己分析【自己分析オススメのやり方】

僕は初めて自己分析をする時やり方が全くわからなくて、ずっと先延ばしにしていました。自己分析セミナーや就活支援センターでよく言われるのが、 「自分の強みと弱みを見つける」 「自分が過去に頑張れた時を思い出しながら、自分の性格を判断する」 です。…

どんな会社が自分に合うか分からない【長期インターンの会社の選び方】

正直、長期インターンをどの会社ですればいいかなんて分からないですよね。 長期インターンの会社を選ぶときに一番大事なことは、 自分を磨くため会社を選ぶこと です。 僕も長期インターンの会社を決める前は、何も知らなすぎて苦労しました。 どんな職種が…

意外と知られていない長期インターン【僕が長期インターンを始めたきっかけ】

僕は大学2年生の3月まで長期インターンの存在を全く聞いたことがありませんでした。インターンといえば、企業に就職するため必要なものということしか知らなかったです。 インターンって自分が就職したい企業に入るために仕方なく受けるもの。 「なんか受験…

自分を律することは難しい〜アメリカに来て感じたこと〜

アメリカといえば、”自由の国”というイメージを持つ方が多いと思います。 僕もアメリカに来る前から、 「アメリカは自由の国だ。だからなんでもできる。」 そう思って来ました。 でも自由に裏には「責任」が伴う。 自由であるがゆえに自分で自分を律しないと…

”何かを頑張る”は難しい。だからこそ頑張る理由が必要。

人はそれぞれ何かをやって見たり、続けたりするときに きっかけやモチベーションとなるものが必要だと思います。 何かを頑張る理由となるものは人それぞれ異なるのですが、僕の場合は ”好きな人と一緒にいる”でした。 その人と一緒にいれるなら辛いことでも…

アメリカでは「承認欲求が強い」が典型的な日本人の特徴だった。

僕は承認欲求がとても強いです。 自分の身近な人から褒められたり、認められたり することが自分の幸せにつながっていました。 でも、アメリカに来てその”承認欲求”が日本人の 典型的な考え方と言うことを聞いたので、 今回は”承認欲求”についてお話します。…

『継続』ってどうやるの?僕の一番苦手なこと

僕は継続することが一番苦手です。 僕は大学や企業での営業インターンなど 色々な環境に身を置いてきたのですが、 環境がどこであろうが一番苦手なのが 「継続すること」です。 ・大学受験では、毎日決まった時間に勉強する ・インターンでは毎日、その日の…

自分を叱ってくれる人がいない時こそ自分を見つめ直さなきゃいけない。

アメリカに来てから自分を叱ってくれる人が ほとんど皆無と言っていいほどいませんでした。 アメリカに来る前に2年程、ベンチャー企業で インターンをしていた時は毎日といっていいほど 何かしらで注意されていました。 「期日までに何回か先方に確認連絡し…

”周りの空気を読む”はやっぱり日本人的な考え方なのか。。。

今、僕はアメリカに留学しているのですが、 アメリカに来てずっと抱えている悩みがあります。 それは”日本人らしさ”や”日本人的考え方”です。 僕は日本で21年間生活して来たので、 「日本人の考え方」が完全に染み付いています。 そして、日本で生活する中…