Entries from 2020-01-01 to 1 year

長期インターンのための自己分析【自己分析オススメのやり方】

僕は初めて自己分析をする時やり方が全くわからなくて、ずっと先延ばしにしていました。自己分析セミナーや就活支援センターでよく言われるのが、 「自分の強みと弱みを見つける」 「自分が過去に頑張れた時を思い出しながら、自分の性格を判断する」 です。…

どんな会社が自分に合うか分からない【長期インターンの会社の選び方】

正直、長期インターンをどの会社ですればいいかなんて分からないですよね。 長期インターンの会社を選ぶときに一番大事なことは、 自分を磨くため会社を選ぶこと です。 僕も長期インターンの会社を決める前は、何も知らなすぎて苦労しました。 どんな職種が…

意外と知られていない長期インターン【僕が長期インターンを始めたきっかけ】

僕は大学2年生の3月まで長期インターンの存在を全く聞いたことがありませんでした。インターンといえば、企業に就職するため必要なものということしか知らなかったです。 インターンって自分が就職したい企業に入るために仕方なく受けるもの。 「なんか受験…

自分を律することは難しい〜アメリカに来て感じたこと〜

アメリカといえば、”自由の国”というイメージを持つ方が多いと思います。 僕もアメリカに来る前から、 「アメリカは自由の国だ。だからなんでもできる。」 そう思って来ました。 でも自由に裏には「責任」が伴う。 自由であるがゆえに自分で自分を律しないと…

”何かを頑張る”は難しい。だからこそ頑張る理由が必要。

人はそれぞれ何かをやって見たり、続けたりするときに きっかけやモチベーションとなるものが必要だと思います。 何かを頑張る理由となるものは人それぞれ異なるのですが、僕の場合は ”好きな人と一緒にいる”でした。 その人と一緒にいれるなら辛いことでも…

アメリカでは「承認欲求が強い」が典型的な日本人の特徴だった。

僕は承認欲求がとても強いです。 自分の身近な人から褒められたり、認められたり することが自分の幸せにつながっていました。 でも、アメリカに来てその”承認欲求”が日本人の 典型的な考え方と言うことを聞いたので、 今回は”承認欲求”についてお話します。…

『継続』ってどうやるの?僕の一番苦手なこと

僕は継続することが一番苦手です。 僕は大学や企業での営業インターンなど 色々な環境に身を置いてきたのですが、 環境がどこであろうが一番苦手なのが 「継続すること」です。 ・大学受験では、毎日決まった時間に勉強する ・インターンでは毎日、その日の…

自分を叱ってくれる人がいない時こそ自分を見つめ直さなきゃいけない。

アメリカに来てから自分を叱ってくれる人が ほとんど皆無と言っていいほどいませんでした。 アメリカに来る前に2年程、ベンチャー企業で インターンをしていた時は毎日といっていいほど 何かしらで注意されていました。 「期日までに何回か先方に確認連絡し…

”周りの空気を読む”はやっぱり日本人的な考え方なのか。。。

今、僕はアメリカに留学しているのですが、 アメリカに来てずっと抱えている悩みがあります。 それは”日本人らしさ”や”日本人的考え方”です。 僕は日本で21年間生活して来たので、 「日本人の考え方」が完全に染み付いています。 そして、日本で生活する中…

”仲間”になれたからこそ得られる”幸せ”

馴れ合いの「友達」ではなく、 向き合うことのできる"仲間" 言葉だけ聞くと響きが良く、 憧れるような関係ですよね。 僕は、今まで「大学受験」「大学のゼミ」「営業インターン」 という場所を通していろんな仲間と出会ってきました。 でも最近友人に教えて…

”自分の弱み”を認めることの難しさ

厳しい環境から離れると 気持ちが緩んでしまうのは僕の弱みです。 気を緩めた瞬間に腐ってしまう。 この弱みについて友人と話している時に彼は僕に 「ならば今度は逆に、腐らなかった自分を褒めるってのも大事なんじゃないかな」「気の緩みを自分の弱さだと…

人と本気で向きあうのは難しい

人と本気で向き合うのって本当に 難しい。 もし自分が相手に本気で向き合った時に 相手が本気でなかった時に辛くなったり、悲しくなったりして 傷つくのは自分だから。 つい最近、友人が僕に対して本気でぶつかってきてくれた。 その時僕は本当に嬉しかった…